ウラクルが定義する理想の鑑定の流れについて記載しています。
-
購入前の相談
サービス内容について確認したいことある場合はメッセージで質問しましょう
ユーザーは占い師に自由にメッセージを送ることが出来ます。
占い師が提供しているサービス内容が不明、こういう相談や形式で鑑定してもらえるかなど、購入を検討しているサービスについて確認したいことがある場合は、メッセージで積極的に質問しましょう。
下記は、占い師に受付状況を聞いている例です。
その他、「職場の先輩との恋愛の相性を見てもらうことはできますか?」「鑑定結果はいつ貰えますか?」のように、気になる事があれば占い師に質問しましょう!
気になる占い師は積極的にフォローしましょう
占い師をフォローすることで、プロフィール内容が公開されるので、効率的なやりとりが行えます。
プロフィールの公開範囲については、詳しくはこちらをご覧ください。 -
サービスを購入した後
鑑定して欲しい内容を具体的に伝えましょう
プロフィールの相談内容に記載がある場合でも、必ず相談したい内容を占い師に伝えましょう。
鑑定後に「聞きたかった内容に答えてくれなかった」「求めていたものと違った」というトラブルになることがなくなります。鑑定に必要な情報を送りましょう
占い師は、その鑑定に必要とする情報(氏名、生年月日、生まれた時間など)をサービス欄に記載しています。積極的にユーザから必要な情報を送ると、その分鑑定がスムーズに開始できます。 -
鑑定結果を受け取った後
積極的に質問をしましょう
鑑定結果に関して、期限付きで質問を受け付けてくれることが一般的です。
不明点がある場合は、積極的に質問しましょう。特に質問が無い場合でも、その旨を連絡してあげると占い師は安心します。
鑑定終了を伝えましょう
鑑定結果と質問の回答を受け取った後、鑑定を終了していい場合は、お礼とともに占い師へ返信をするようにしましょう。 -
鑑定が終了した後
カルテを確認しましょう
占い師から鑑定結果をまとめたカルテが届くことが一般的です。後から見返すのに便利です。万が一、数日経っても届かない場合は、占い師に依頼しましょう。カルテには画像も掲載できるので、タロットや星の配置など、鑑定結果を導き出す過程がわかる写真も掲載してもらうことができます。
なお、カルテは鑑定を行った占い師か、ユーザー本人しか閲覧することはできません。
レビューを記載しましょう
レビューは占い師の励みになったり、他ユーザーの参考となります。簡単な一言でもいいので、できる限りレビューを記載しましょう。
レビュー記載上の注意点については、こちらをご覧ください。占い師からレビューへの返信がくる場合もあります。