ユーザーが占い師のサービス(提供形式:ビデオ通話 - ウラクルのビデオ通話機能を利用)を購入した後の、鑑定の開始から終了するまでの手順です。
- サービス購入の通知
どのユーザーがどのサービスを購入したのかという内容が、占い師アカウント内のベルマークとメッセージに通知されます。メールアドレスにも通知が送信されます。 - 鑑定の承諾
承諾前にもメッセージのやりとりはできますが、承認をしないと売上として計上されません。「鑑定の承諾」は、占い師側からしか行うことはできません。 - 鑑定の実施
占い師とユーザーは鑑定日時やついてメッセージ機能にて相談の上、決定して下さい。
鑑定日時になりましたら、占い師、ユーザともにメッセージ画面上にある「ビデオ開始」ボタンをクリックして、ビデオルームに入室しましょう。両者ともビデオルームに入室したら、鑑定を開始しましょう。
あわせてサービス・鑑定の提供形式についてもご確認ください。 - カメラとマイクの使用を許可する
ご利用のブラウザから、カメラとマイクの使用の許可するかどうかのポップアップが出現した場合は、必ず「許可する」を選択してください。
※こちらはWindows Edgeのポップアップ例です。ブラウザによって出現するポップアップの形式は異なりますので、ご注意ください。 - 鑑定を開始する
占い師、ユーザーともにビデオルームに入室すると、下記の様な画面になります。
PCの場合は相手が右、自分が左に映ります。
モバイルの場合は、相手が上、自分が下に映ります。
※マイクのマークは、マイクのon/offを切り替えることが出来ます。offの場合、自分の声は相手に届きません。
※カメラのマイクは、カメラのon/offを切り替えることが出来ます。offの場合、自分の映像は相手に映りません。
※赤い受話器のマークを押すと、一時的にルームから退出することが出来ます。なお、上記step3に記載の「ビデオ開始」で再度ビデオルームに入室する事が出来ます。 - 鑑定の終了
占い師、ユーザーどちらか一方が「ビデオ開始」をクリックすると、占い師側のみに「ビデオ終了」ボタンが出現します。
また、「ビデオ終了」をしないと、売上として計上されません。 - 確定金額の通知
ウラクル内のメッセージ、及びメールにて、合計鑑定時間と鑑定料金を通知します。
またこの鑑定料金がユーザーのクレジットカードに請求されます。
※占い師とユーザー両者とも入室している時間をシステムが計測しています。鑑定料は2者ともビデオルームに滞在していた合計単位を元に秒単位で計算し、ユーザーに請求されます。(なお1分未満で鑑定終了した場合は、1分ぶんの鑑定料金となります。) - カルテの記入
占い師は鑑定結果や、やりとりした内容を記入して、ユーザーと共有します。鑑定の終了から3日間は、カルテを再編集することが出来ます。 - レビューの受信
ユーザーが占い師や鑑定に関してレビューを送信します。そのレビューに関して、占い師は一度だけ返信することが出来ますが、カルテとは異なり、レビューへの返信内容は再編集することができません。